歯周病治療

歯周病(歯槽膿漏)について

歯周病は歯を失う1番の原因と言われています。
そして、30代以上の方では3人のうち2人が歯周病の疑いがあると言われております。

歯周病という言葉はよく知れ渡っておりますが、その怖さを知らない方も多いです。多くの方が発症しているはずの歯周病の実態があまり知られていないのはなぜでしょうか?

その理由の1つとして、発症しても最初のうちは痛みや腫れなどの自覚症状がほとんどないからだと考えられます。

そもそも歯周病とはどのような病気かと言いますと、プラークや歯石(石化した歯垢)の中にいる歯周病細菌によって引き起こされる骨が溶けていく病気です。一見綺麗な歯でも歯垢や歯石は歯茎の下や歯と歯の隙間にびっしりついており、歯ブラシだけでは完全に除くことはできないのです。

歯周病が発症すると以下のように進行していき、徐々に歯を支える骨が溶けて下がっていき、重度になると歯が自然に抜けてしまいます。

歯周病
PROGRESS
歯周病の進行

歯周病の進行段階は、下の図のように、大きく分けて「歯肉炎→軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎」という四段階に分けられます。

歯周病の進行歯周病の進行

最初のうちは痛みは無く、歯みがきの時に出血したり、口臭が出てくる程度です。そこから、ある程度進んできた段階で初めて歯茎が腫れる、上手く噛むことができない、歯がぐらつく、歯と歯の間に隙間ができる、歯が伸びたように見える、という症状が出てきます。その時にになってから初めて歯周病であると気づく方が多いです。

中等度以上の進行したケースでは、深いポケット内にある歯石が取り切れないことがあるため、歯茎を切除するなどの歯周外科が必要となることもあります。重度歯周炎であれば、歯を抜かないといけない場合が多いです。

そして、歯周病によって痩せてしまった歯茎や骨は元通りには戻りません。そのため、自覚症状が出にくい歯周病は定期検診や日々のご自身による歯磨きなどの予防がとても重要です。歯周病の原因は歯垢(歯石)ですので、歯周病の重症度によらず、日々の歯ブラシで少しでも歯垢(歯石)がつきにくい環境を整えることがとても重要であると言えます。

そして、歯ブラシだけでは取り除くことができない歯垢や歯石は、歯科医院で専用の機械や器具を用いてクリーニングを行い、現状を悪化させないようにしていくことがとても大事です。

自分には関係ないと思っている方でも歯周病は誰にでも起こり得る病気であることを認識していただき、日々のケアや定期的な検診・メインテナンスで歯をしっかりと守っていく必要があります。

歯周病の治療

① ブラッシング指導
ブラッシング指導

歯周病の始まりの原因はプラークですので、日々のブラッシングが1番重要です。患者様の歯に合った歯ブラシをしっかりと選び、歯ブラシの当て方やブラッシングの方法を丁寧に指導・説明させて頂きます。

② スケーリング
スケーリング

スケーリングとは、歯に付着したプラークや歯石を取り除く治療で、主に超音波スケーラーやハンドスケーラーを使用してプラークや歯石を取り除き、プラークなどが再度付着しにくい状態にします。

③ SRP
SRP

SRPとは、歯茎の中の歯の根っこについている歯石を取り除いて歯の根っこを綺麗にする処置で、ポケットの中の骨を溶かしていく歯周病の進行状態を改善することができます。

④ 歯周外科手術
歯周外科手術

骨が大きく溶けており、歯周ポケットがとても深いような場合は、歯周外科手術にて、歯茎を切って奥の深くて取りにくい歯石をしっかりと見える状態にして取り除きます。

  • のの歯科・矯正歯科
  • キッズスペース
  • オペルーム
  • 診療室
  • 完全個室診療室
  • 廊下
  • のの歯科・矯正歯科
INFORMATION
診療時間
09:00~13:00
14:30~19:00

【休診日】木曜日、日曜日、祝祭日
★=9:00~12:00/13:00~16:00

インスタグラム

〒465-0048
愛知県名古屋市名東区藤見が丘13
ハヤノビル1F
各線「藤が丘駅」より徒歩1分

© のの歯科・矯正歯科
ネット予約
インスタグラム